異性化糖(果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖果糖液糖)の5つの危険性!

スポンサーリンク



異性化糖(果糖ブドウ糖液糖)は、トウモロコシから作られた甘味料です。

多くの専門家は、異性化糖(果糖ブドウ糖液糖)が肥満の原因であると考えています。

また糖尿病や心臓病など、他の多くの健康問題にも関連しています。

高フルクトース・コーンシロップ、異性化糖について

食品や飲料のラベルの多くに記載されている「果糖ブドウ糖液糖」、「ブドウ糖果糖液糖」、「異性化液糖」。

清涼飲料水、アイス、パン、お菓子、ドレッシング、その他の多くの食品にはこれらが添加されていることに気づきます。

これらはコーンスターチ由来の甘味料であり、高フルクトース・コーンシロップ(HFCS)または異性化糖と呼ばれています。

日本の原材料名ではよく、「果糖ブドウ糖液糖」、「ブドウ糖果糖液糖」という表記がされています。

異性化糖は含まれる果糖の割合で分類されます。

POINT

・ブドウ糖果糖液糖
果糖含有率が50%未満のもの

・果糖ブドウ糖液糖
果糖含有率が50%以上90%未満のもの

・高果糖液糖
果糖含有率が90%以上のもの

主に遺伝子組み換えのトウモロコシから製造されています。

アメリカの食品の80%、加工食品の85%に遺伝子組み換え原料が使用されています。

1976年にFDA(アメリカ食品医薬品局)により、安全と評価された異性化糖は砂糖の代替として市場を席巻していきました。

米国の異性化糖の消費量は、1970年から1990年の間になんと1000%以上増加しており、それに比例して肥満も増加しました。

異性化糖はアメリカの食文化を大きく変え、多くの食品、家畜の飼料、バイオ燃料などの工業商品などはトウモロコシから作られるようになりました。

しかし、異性化糖の消費量と比例するように肥満が増加し、糖尿病、癌、心臓病などのリスクを高めることが徐々に知られるようになりました。

それでは異性化糖の5つの危険性について見ていきましょう。

スポンサーリンク

異性化糖(果糖ぶどう糖液糖)の危険性5選!

①肥満につながる

米国のプリンストン大学の動物実験では、異性化糖(HFCS)は精製糖よりも体重が増加することがわかりました。

異性化糖(HFCS)の長期摂取が、特に腹部の体脂肪の増加や中性脂肪の増加につながりました。

米国の異性化糖(HFCS)の消費量は、1970年から1990年の間になんと1000%以上増加しており、肥満の原因になっています。

特に手軽に飲める清涼飲料水という形で、多く摂取されています。

②癌につながる

米国癌学会によって発表された2010年の研究では、異性化糖(HFCS)が癌の成長の促進、特に膵臓がんを促進させることがわかりました。

つまり癌の予防と治療を行う上では、異性化糖(HFCS)の含まれている食品は、避けなければいけないことが示されています。

③コレステロール値の上昇

American Journal of Clinical Nutritionに発表された研究では、異性化糖(HFCS)を2週間摂取したところコレステロールと中性脂肪が増加しました。

④糖尿病につながる

異性化糖(HFCS)の過剰摂取は、2型糖尿病につながる可能性があります。

Global Healthに掲載された研究によると、異性化糖(HFCS)を多く消費する国は糖尿病の発生率が高いことがわかりました。

この研究では、43か国を調査していますが、異性化糖(HFCS)の最も消費の多い国は米国です。

しかし、日本は砂糖の総摂取量は他の国と比べると低いのですが、異性化糖(HFCS)の消費が非常に多いというのが気になるところです。

⑤水銀が含まれている

Environmental Healthに掲載された研究では、市販されている異性化糖(HFCS)の50%から水銀が検出されました。

また人気のある55のブランドの食品や飲料のうちの約3分の1に水銀が見つかっています。

著名な医学雑誌「ランセット」は、水銀は鉛、ヒ素とともに神経毒として分類しています。

水銀は、肝臓、腎臓、脳などに悪影響を与えることで知られています。

スポンサーリンク

キングコーンから食を考える

私たちの食を取り巻く環境は、ほんの数十年の間で劇的に変化しました。

ほんの一握りの資本家により、食の安全とお金が天秤にかけられ、食料の支配が着実に進められています。

気づかなければ、汚染された食品を食べ続けることになります。

そんな状況に警笛を鳴らしているのが、「キング・コーン」という食の真実を捉えたドキュメンタリー映画です。

僕たちの寿命は親より短い?!

現代人が口にしている、あらゆる食料は“とうもろこし”から出来ている??

そして、人体に与える深刻なダメージとは?!

魔法の一粒が作る、牛肉・鶏肉・スナック・ジュース・甘味料…… 人類を支配する“とうもろこし”の正体を暴く戦慄のドキュメンタリー・ムービー!!

大学生のイアンとカートは、普段口にしている“とうもろこし”をもっと知っておきたいと、無謀にも農業を始めるのだが、遺伝子組み換えされた種子や強力な除草剤を使うことにより意外にも簡単に収穫に成功してしまう。

更にふたりは収穫したコーンの行方を追って全米30州を横断する旅に出る。そこで“とうもろこし”から自分たちの体に与える、深刻な害毒の数々を目の当たりにしてゆく……。

これを見たらあなたの「食生活」が変わるかもしれない。

AMAZONの内容紹介より引用

最後に

スーパーやコンビニで販売されている食品で、異性化糖が添加されていないものを見つけるのが難しい状況です。

できれば天然の甘味料などを使用するのが、最善ですがどうしても限度もあります。

私も避けるようにしていますが、食べたり飲んでしまうことも多いです。

コンビニのコーヒーにシロップを入れるたび、これは遺伝子組み換えなのではないかと思うことも良くあります。

今の生活から徐々に、減らしていくことを検討してください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で



スポンサーリンク







食と身体を考える無料7日間メールセミナー



メルマガ限定5大特典を無料プレゼント

食や健康だけではない、この世の中の仕組みがわかるメルマガです。

今ならメルマガ限定5大特典を受け取って頂けます。




ライン限定5大特典を無料プレゼント



ライン限定5大特典を無料プレゼント

LINEではあなたと直接対話し色々と理解を深めたいと考えています。

今ならライン限定5大特典を受け取って頂けます。




人生を変えるセッションメニュー



人生を変えるセッションメニュー

本当の自分に出会うための人生を変えるセッション




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

鈴木たかです。 人生を変えるセッション、コンサルティング、東洋思想や陰陽五行についてのセミナー、東洋占術の鑑定をしています。 食という字は【人】を【良く】すると書きます。 医食同源という言葉が示す通り、元来、食べ物には病気を予防する力が備わっています。 このサイトは医食同源を中心に、身体にとって良い食べ物、飲み物をご紹介していきます。また、家系のシステムについても発信しています。